仕事のスタンス

そこに、愛はあるのか?

お仕事をさせて頂くまちについて、いつも考えることがあります。 それは、自分がこのまちを本当に好きになれるのかどうか。いま関わっているそれぞれのまちについて、いきいきとその良さを人に伝えられる自分がいること。まちづくりはファンづくりという視点…

いつ休むかは自分で決める

さて世の中ゴールデンウィークです。 サルトコは通常営業にて仕事してます。 だってGWは人が多すぎる。どこに行くにも高すぎる。 絶対分散で休みをとるべきだと思う。 だからサルトコはGWには休みません。 古い時代のみんなで一緒に休もう的な束縛もなん…

人に何かを薦めるという行為

口コミに関する本を読んでいて思ったこと。 少し大袈裟ですが、自分が良いと思うものを人に薦めるというのは、その商品やサービス、お店や会社自体で、自分自身の生き様を表現しているような行為に思えます。 去年、一昨年であれば、iPhoneをいろんな人に薦…

自己責任を考える

以下のブログにコメントをしました。 大西 宏のマーケティング・エッセンス : 米国では食中毒で毎年3000以上が死亡って凄いな http://ohnishi.livedoor.biz/archives/51163526.html?ignore_lite 以下コメントの内容。 はじめまして加藤寛之と申します。b…

補助金が正当化される理由はあるのか?

自分自身も補助金を活用したり、国の外郭団体と関係して仕事をしてたりするので、こんなこと書くとある一定の方々を敵にまわすかなぁとは思いますが、まぁ思っていることなので。 すべての補助金は無くなる方が良いという前提に立ちつつ。 衰退地を再生させ…

新年あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、年賀状を書かないのでここで年始の挨拶をさせて頂きます。 昨年は丹波市、大津市、枚方市、長浜市(旧びわ町)、伊賀市で楽しい仕事を沢山させて頂きました。これもひとえにそれぞれの地域や仕事で出会った沢山の方々に支えられたおかげで…

アップル

Apple Inc. が好きです。 大学でも仕事を始めたCOMでもパソコンはマックだったということもありますが、 人をわくわくさせる製品やサービス、そのプレゼンテーション、そして何より CEOのスティーブ・ジョブスが好きです。 ジョブスのスタンフォード大…

考えながら動く

あけましておめでとうございます。今年のテーマ!「考えながら動く、作る、見えるものにする」 静かに物事を考えることは必要だと思いますが、 ついつい考えるだけで何も生まれないことがあります。 仕事でもプライベートでも同じですが、考えながら動く と…

都市計画家の仕事

都市環境デザイン会議関西ブロックが1999年に行った 「新アテネ憲章」のセミナー記録から抜粋。 1986年と1988年にヨーロッパ都市計画家評議会(ECTP)では 「都市計画家の仕事」を定義しました。 自営、請負、俸給を受けているか、あるいは独立しているか雇…

商店街について

これまで10年間いろいろな商店街で仕事をしてきました。 日本の都市で商店街は衰退し続けています。 師匠であるコム計画研究所の高田昇先生から、学生の頃に聞いたことばが印象的でした。 「商店街は何百年もその役割を果たしてきた、 戦後生まれのショッピ…

第三セクターの合併

去年から滋賀県蒲生郡竜王町の第三セクターを合併する仕事をしている。 アグリパーク竜王と道の駅かがみの里。 どちらも指定管理者制度(地方自治法第244条の2第3項)で施設を 管理運営している。 2つの第三セクターは晴れて今年の8月の末に合併し、ひと…

町家情報バンク

5年前に大阪市平野区にある全興寺の川口さんから 声をかけてもらって平野郷に残る町家をどうにか残す方法は無いか、 新しい住宅づくりも平野郷のまちなみに調和したものにできないか、 ということで、町家情報バンクが始まった。2004年のこと。 最近はいろ…

仕事のスタンス

都市計画の仕事をするコンサルタントは世の中にたくさんいて、いろいろなスタンスで仕事をしている。一般的な仕事の流れは、現況を把握して、分析し、関係するアクターを調整しつつ、プランニングをする。 計画作成は、何かを実行するために行われるものだか…