学んだ事

HPの潔さと賢さ

ちょっと前の話ですが、HPがPC部門を見直し、タブレットは販売中止にしました。 あまりの潔さに天晴れです。 今後どのような戦略で業界に打って出るのか分かりませんが、潔く辞めたところに可能性を感じます。 巨大な企業といえどもリソースは限られてい…

都市と農村と分業

都市と農村の違いは何か。 都市では分業によって物事が洗練されていく。 農村は自給自足的な生活で分業が起こりにくい。 人口密度的にも。 農村で自給自足的な生活に憧れるのは、都市での分業による 洗練に飽きてきた、洗練が陳腐になってきた、洗練が無個性…

はな

今日は娘の命日です。 あれから8年。これまでも、これからもありがとう。そして佐恵ちゃんにありがとう。

Googleと口コミ

先日、ラリー・ペイジがGoogleのCEOになったというニュースを見ながら彼が作った(?)アルゴリズムは口コミみたいだなぁと考えていました。 スタンフォード大学の論文 http://infolab.stanford.edu/~backrub/google.html ページランク(このページってのは…

スティーブ・ジョブス

アップルのキーノートにジョブスが復帰しました。 http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=275834665&subMediaType=Video かなり痩せて、なんとなく声も覇気がないような気がして心配ですが、アップルってやっぱりカッコいい。 …

衆議院選挙 党首討論ノーカット

21世紀臨調の自民民主党首討論は、地上波系マスコミでは断片的な映像でしたが、ノーカットで流しているところがあったので紹介します。90分。 FreeJapan.TV(いまのところ、Youtubeかニコ動で見られる) http://freejapan.tv/?News%2F2009-08-12 自民党を応…

TAKE ACTION FOUNDATION

社会を良くしていく仕組みを考えるだけではなくて、 行動に移せる力を持っている人は尊敬します。 中田英寿氏がサッカーを通じたチャリティを行うそうです。 TAKE ACTION FOUNDATION 「サッカーを通じて地域を活性化したい」 「誰にとってもプラスになる活動…

Barack Hussein Obama, Jr.

あれだけ盛り上がる大統領就任式はちょっと羨ましいです。http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=4739148n 国民性もあるのでしょうが、長期間かけて選挙をしていくという方法、 国民的イベントにしてしまうメディアなど色々な理由があるにせよ、 すごいな…

商店街の意思決定

ほとんどの商店街が新しい事業を実施できないでいます。 資金的な問題もあると思いますが、商店主の気力喪失、 商店主の足並みが揃わず、様々な意見が噴出してまとまらず、 意思決定することが困難な状態にあるなどの理由が挙げられます。 まちを変革してい…

内発的発展 参考URL等

すべてPDFファイル。順不同・敬称略。著者に許可を得ているわけではありません。 問題があればすぐに削除しますのでお知らせ下さい。 kato@sarto-collaborative.com The 1975 Dag Hammarskjöld Report "WHAT NOW" なにをなすべきか 開発途上国における文…

内発的発展

宮本憲一先生から学んだことで、大切にしていることのひとつが 内発的発展という言葉です。 調べてみると、もともとはスウェーデンのダグ・ハマーショルド財団が、 国連経済特別総会(1975年)に関する報告書『なにをなすべきか』 (原文『What Now』カッコ…

ガソリン高騰とピグー税

10年以上前に大学でアルフレッド・マーシャルの外部不経済という言葉を学んだ。 たしか公共政策論? そのためにピグー税の導入が必要だという議論。 ガソリンが高くなっているという現状についての話題で、最近安くなってきたけど アメリカでは高いままで良…